STYLE

NEEでの成長実感[社員インタビュー]

事務

M.Y. | 2017年新卒入社

技術管理部 社内システム課

スキルチャート | 入社当時

就職活動では、大学で専攻していた経営学部で学んだ知識を活かせる仕事を中心に企業選びをしていました。NEEに入社を決めた理由は、会社説明会や面接でお会いする社員の方たちの雰囲気がとても良かったこと、福利厚生が充実していて長く働けそうだと感じたからです。希望する仕事に関われることに魅力を感じていたものの、NEEの事務の仕事の幅の広さを知り、どこまでやれるだとうかと当時は不安もありました。

キャリア変遷

1

本社 経理課

2

総務課付 ネクスコ東日本イノベーション&コミュニケーションズ(NI&C)出向

3

さいたま総合保全事務所 総務課

4

本社 社内システム課

INDEX

  • どんな仕事?

  • 仕事を通じて得られたことは?

  • どんな成長を実感している?

  • これからどう成長していきたい?

Q.どんな仕事?

社内システム課では、すべての業務に欠かせないPCの手配から、業務を円滑に進める上で必要となるメールや社内ネットワークのアカウント申請処理などを行っています。また、大切な情報資産を守るために社内全体の意識を高める情報セキュリティ啓発活動も行っています。社内システム課と聞くと専門技術のような仕事をイメージされるかもしれませんが、社員からの情報機器やシステムに関する問い合わせ対応など、社内業務を止めないための縁の下の力持ち的な役割を担っています。
社内システム課に異動するまでは、現在担当している業務への知識が深かったわけではありません。例えば、情報セキュリティ啓発活動の一環として週に一回、情報セキュリティのポイントを紹介する社内メールを配信しているのですが、配属前までは目を通して終わりでした。異動し配信する側の立場になったことで、「何のためにこの情報を共有するのか」「どういったリスクに対して意識を高めなければならないのか」などメール配信の意義や目的を真剣に考えるようになりました。一つひとつの業務を通じて、学びを深めています。

Q.仕事を通じて得られたことは?

コミュニケーション能力、タスク管理能力、そして自ら考え動く力を得ることができました。入社当時は与えられた業務を言われた通りに進めるのみでしたが、様々な環境での経験を重ねることで、自ら考え動き、周りに働きかけることの大切さと重要さを知りました。普段の業務でも必ず意識して行動するようにしています。
現在は情報セキュリティ研修の教材作成に携わっているのですが、社内だけでは完結できない仕事のため、外部企業の方と業務を進めていく機会が多くあり、進捗管理が重要となります。異動前に所属していた出向先では外部企業とのやり取りもあり、自分の動きと相手の動きを加味した工程管理の重要性を学ぶことができました。加えて、社外の方との協働も経験していたため、これまでのキャリアで培ったタスク管理能力やコミュニケーション能力を現在の仕事に活かすことができています。

Q.どんな成長を実感している?

イレギュラーな案件が発生した際に、解決策を考えて対応できるようになったことです。就職活動しているときに抱いていた事務職のイメージは、同じ場所で同じ業務を淡々とする仕事だと思っていたため、NEEに入社し経験を積むごとに、キャリアによってこんなにもガラリと仕事が変わるんだと驚きました。
最初に配属された経理課では、仕事をする上で欠かせない社会人としての基礎を磨き、お金を扱うことの責任感を育みました。次の出向先では、本社とは異なる雰囲気や仕事の進め方の中で、全体を見通して自ら考え、動くことの大切さを強く実感しました。3つ目のキャリアとなった事務所での経験は、本社と異なり経理や契約、労務管理など、すべてを担うことで様々な知識と経験を積むことができました。もちろん、慣れるまでには時間がかかりますが、キャリアを積むごとにいろいろなことにチャレンジできることも、NEEの魅力だと感じています。

Q.これからどう成長していきたい?

入社して7年経ち、教わる立場から少しずつ教える立場になってきたこともあり、後輩からも先輩からも頼られるような存在になりたいと思っています。
いろいろな部署を経験しましたが、吸収できる知識はまだまだあるはずです。例えばもう一度、経理を経験できたら自分の中で新しい気づきが得られるかもしれないと思っています。当時は何もかも必死で余裕がなかったというのもあり、周囲を見渡せるようになった今だからこそ、また学べることがあるはずだと思っています。経験を積みながら様々なことを吸収し、理想の自分に一歩でも近づいていくことが目標です。

スキルチャート | 現在

自分自身は向上心が強いタイプだと思っていないのですが、任された仕事は最後まできちんとやり遂げたいという気持ちがもともとあり、NEEに入社して出会った先輩や上司が仕事をしている姿を見ることで、どんどん強く育ってきていると感じます。

INDEXに戻る

NEXCO-EAST ENGINEERING COMPANY LIMITED All Rights Reserved.